1/7

古畑園 京都宇治抹茶「琴」 Matcha Koto (Kobataen)

¥5,850($40.37)tax included

¥6,500 10%OFF

*Earliest delivery date is 5/8(Thu) (may require more days depending on delivery address).

Payments will be paid in Japanese yen. The price in the foreign currency is a rough estimate.

送料が別途¥2,000かかります。

古畑園の商品は、日本鑑定士、日本茶インストラクターの資格を有する茶匠が、ブレンドしている特別な商品です!
一般的なお土産屋さんや小売店では手に入らない最高級の逸品です!

この商品は12個入りの販売です。

国際銘茶品評会で Grand Gold Award (特別金賞)を受賞した、大変旨みの濃い、香り
豊かな抹茶です。この抹茶は京都で大切に育てられた茶葉を厳選し石臼で丁重に挽
き、日本茶鑑定士の資格を有する古畑園の茶匠が自信をもって皆様にお届けする逸
品です。濃茶でも薄茶でも楽しんでいただけます。
※抹茶は一臼で 40g/時間しか挽けません。

国際高級茶品評会で大金賞を受賞した抹茶で、強い風味と豊かな香りが特徴です。
京都で栽培され、厳選された石臼で丁寧に挽かれたこの抹茶は、日本茶香炉師の資格を持つ古畑園の抹茶職人が、自信を持って皆様に味わっていただける逸品です。

濃くも薄くも楽しめる。
一碗に挽ける抹茶の量は、一時間にわずか40グラム。
ほとんど苦味がないため飲みやすく、抹茶の香りと風味が口の中に広がります。

*本商品には茶筅は含まれておりません。
*DairiYa総務の中山はお茶を点てるのは初めてなので、うまく点てた写真がなく、ご容赦ください・・・。


~抹茶の点て方(1人分)

抹茶を茶こしで漉す。
茶碗に小さじ2杯(2g)の抹茶を入れる。

茶碗に80℃のお湯70mlを注ぎ、茶筅で泡立つまでかき混ぜる。
抹茶が泡立つまで「m」または「n」字を描くように素早くかき混ぜたら、茶筅を茶碗の中央からゆっくり持ち上げて静かに外す。

茶筅を使わない場合は、抹茶に少量の水を加えてペースト状に混ぜると泡立てやすくなる。
お茶の量や抽出時間、温度などを調節して、自分好みのお茶を点てましょう。

~古畑園とは~

・宇治田原は日本緑茶発祥の地、その誉れを今に

「古畑園」のある宇治田原は江戸時代の中頃(八代将軍徳川吉宗の治世)、当地に住む永谷宗円が、それまで文字通りの茶色の粗末な煎じ茶から味も香りも圧倒的に優れた澄んだ緑色の煎茶「青製煎茶」(宇治製法)を編み出した地。「日本緑茶発祥の地」としても知られるお茶の町です。
美しい緑色のお茶は、宇治田原から宇治に広がり、その茶は宮中への献上品など極上のお茶としての地位を築き、その誉れを今につないでいます。

・「古畑園」は、宇治田原の古い茶農家

「古畑園」はその名のとおり、当地で古くから茶畑を営む茶農家でした。
宇治田原郷立川村の森田兵右衛門が江戸中期よりお茶の製造及び新茶園の増園を致し、新しく増園した畑を「一番新畑」「中畑新畑」「南新畑」などと呼び、元の茶園は「古畑」と呼んだことから、「古畑園」の名が生まれました。
江戸の時より歴史をつなぎ、明治時代初期よりお茶の販売も手がけました。
当時明治政府の「共進会」規制が発布され、明治12年には勤農局、商務局主催の「第一回製茶共進会」、今で言う品評会への出品を皮切りに、さまざまな品評会や博覧会へ出品し、幾多の受賞を重ねてブランド性を高めてまいりました。

・お客さまとの信頼関係で築いた「古畑園」のブランド

今も当家に残る明治、大正時代の手紙や電報がその証。
東京や横浜からの注文の手紙、そしてその礼状などが、「古畑園のお茶」への高い信頼性を物語っています。
当家がいつの時代にも「初心に返る」ための心の財産となっています。
そのようなお客様のご要望に応え、郵便為替・振替による通信販売に踏み切ったのは大正時代のこと。
先に商品を届け、代金は後払いというシステムは、当時としては画期的なスタイルでしたが、お客様への全幅の信頼があってこその新商法だったのです。


明治12年 勤農局、商務局主催の「第一回製茶共進会」に出品
明治19年11月27日 京都府茶品評会 煎茶 入賞
大正12年5月3日 第二回家庭博覧会 煎茶 一等
平成19年3月20日 第二十八回宇治茶品評会 玉露 農林水産大臣賞
第二十八回宇治茶品評会 玉露 京都府知事賞
平成19年11月1日 第一回世界緑茶コンテスト 玉露 最高金賞
平成20年8月8日 第七回国際銘茶品評会 煎茶 金賞 銀賞
平成22年10月17日 第八回国際銘茶品評会 玉露 金賞
平成25年3月19日 第三十四回宇治茶品評会 煎茶 農林水産大臣賞
第三十四回宇治茶品評会 煎茶 京都府知事賞
平成26年9月18日 第十回国際銘茶品評会 煎茶 特別金賞
平成28年4月30日 第十一回国際銘茶品評会 抹茶 特別金賞」

Add to Like via app
  • Reviews

    (0)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥5,850 ($40.37)tax included

¥6,500

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品